今回は緊急事態宣言も解除されたのでジムニーシエラに乗って撮影しつつ遊びに行ってきました。やっぱり自然の中の方が似合います。
![JB74-a6400](https://asobilog.org/wp-content/uploads/2020/06/de0191c0ce025bb0d3bae1cfe4329a5f-1.png)
Sony a6400とDJI MAVIC AIRを使って撮影してもらいましたが、さすが人気のある機材だけあってめちゃくちゃ綺麗に撮れてます。
![JB74-a6400-2](https://asobilog.org/wp-content/uploads/2020/06/d9878fa532a4af75930c3f063476d0f2.png)
丁度いい水たまりあったので突っ込んでみたところ↑のような感じで一瞬で泥だらけ。
でも絵になってます。
![JB74-MAVIC AIR](https://asobilog.org/wp-content/uploads/2020/06/ac97c45be003420a83805e6b86146a26.png)
仕事でよく使っていた河原にも行ってみました。 こちらはMAVIC AIRで空撮。
![JB74-MAVIC AIR 2](https://asobilog.org/wp-content/uploads/2020/06/bf3860c87d9a74a2246045e3f20a5591.png)
自分ではなかなか撮れないので有り難かったです。
僕もa6400とMAVIC AIR欲しくなりました。
(調べたらもうMAVIC AIR2も出てるみたいです)
キャッシュバックが始まったのでカメラ買っちゃいました。
created by Rinker
¥128,881
(2025/01/25 03:31:26時点 楽天市場調べ-詳細)
そんな感じで撮影と遊びが終わり、ボンネットを開けてみると・・・
![ジムニー エンジン](https://asobilog.org/wp-content/uploads/2020/06/IMG_7459-1.jpg)
えらいことになってました。
即高圧洗浄、バッテリー部分だけ濡れないようにして洗車。よく汚れる人は小さいのを買っといてもいいかもしれませんね。
![ジムニー エンジン2](https://asobilog.org/wp-content/uploads/2020/06/IMG_7460.jpg)
完全とはいきませんが割と綺麗な状態に戻りました。泥遊びするならエンジンのアンダーカバーは必要だと痛感しました。
これだけ泥水が入ってくるとサビで腐食とか早そうで不安です・・・
7,000円程度でスプラッシュガードが売っているので今度買ってみようかと思います。
エンジンスプラッシュガード(スズキ・ジムニー JB64/JB74)